- ホーム
- 親のケア
親のケア
-
「スマカメ180」で遠く離れた一人暮らしの親を見守る日々
高齢の一人暮らしの親と離れて暮らしていると、安否が気になります。不意のアクシデントなどにすぐに対応できないので、何かと不安要素が多くなります。今…
-
父を見送る
約4ヶ月ぶりにオーストラリアに戻ってから1か月が経過。日本滞在中、入院していた父が死亡。原因不明の神経の病気で下半身不随となり、3年近く入院していた…
-
デュアルSIMの使い方は様々、海外と日本の遠距離介護にも役立ってます
1台のスマホに2枚のSIMカードを装着できる「デュアルSIM」。日本でも普及してきているのでご存じの方も多いと思います。使い方は人それぞれですが、片…
-
田舎は物々交換で成り立っている?と言っても過言ではない
田舎にいると、物々交換やお裾分けがよくあります。「キュウリいっぱい採れたからどうぞ」、「大根漬けたから食べてみて」、「親戚からきしめん一杯送られてきて食…
-
高齢の親の趣味はできるだけサポートしようと思う
どんな世代でも、趣味は生きがいになり、生活に活気が出ます。働き盛りの世代は、仕事が生活の中心になって趣味に費やす時間がなかなか取れないながらも、仕事以外…
-
親のケアで行ったり来たり、大変なことばかりでもない
高齢になった親の介護やケアは、ケアする側が離れて暮らしていると大変なことが多いもの。海外に暮らす自分も、ここ数年は、入院中の父と一人暮らしの母の面倒を見…
-
生協の宅配サービスは一人暮らしの高齢者の強い味方
父が入院して一人暮らしになった母は、車が運転できないし、近くにスーパーがないので、食料品や日用品などおおまかな生活用品の調達は「生協」を利用しています。…
-
戸締まりしても完全ではないけれど・・・
今日は母を病院へ送迎。定期的に内科、整形外科、耳鼻科に通う病院好きな母。実家ではつい最近まで、泊まりがけで留守にする以外は外出時にいちいち鍵などかけないのが…
-
急性散在性脳脊髄炎で入院中の父を見舞う
父が入院している病院の担当医から電話があり、すぐに病状が悪化するとは言い切れないが、かなり弱ってきているとの報告があったので、念のため実家に帰省中です。…
-
70代の母に贈る「母の日」ギフトは定番もいいけど・・・
毎年5月の第2日曜日は「母の日」です。ちなみに、オーストラリアも母の日は同じく毎年5月の第2日曜日。日本では、母の日といえばカーネーションですが、こ…