更新 2017.04.20

お腹が空いてないのに無理して食べない、これが究極のダイエット

「お腹が空いていなければ食べない!」、
これって一番手軽な究極のダイエットですよね。

スポンサーリンク

私は、加齢とともに食べる量も明らかに減りました。
体重は、この2,3年変わっていませんが、成人してから一番少ないです。

現在は、毎朝スロージョギングする以外は、1日中イスに座りっぱなしなので
それほど運動量はありません。

普段は、朝は果物、昼は麺類や大盛サラダ、夜はさまざまですが、
量はそれほど必要なくなりました。

お昼に外食したりすると、夜になってもお腹が空きません。
果物やスムージーで済ませることが多いです。
単純に自分のカラダの声に従っているだけ。

「1日3食しっかり食べなきゃダメよ」とは、
世のお母様方の決まり文句になってるし、

「1日の始まりの朝ご飯は抜いちゃだめ!」
なんていう多数意見もありますね。

でも、食欲もないのに食べることは、
おいしいはずのものも味気なくなるし、
気分は悪くなるしで、ストレスになるばかり。

空腹でもないのに食べる理由はさまざまでしょう。

仕事の付き合いで仕方なく、
事前に、長時間食事が取れないのが分かっているから、
などはしょうがないです。

でも、朝食、昼食、夕食の時間だから・・・と、
漫然と食べ続けると、どうなるでしょうか?

1日3食というのは子供や若者、
肉体労働者やアスリートには必要な食生活かもしれません。

でも、1日の消費エネルギーが少ない大人が、
3食たべなきゃ~という固定観念にとらわれたまま食べ続けると、
もちろん太ります。

空腹状態でいることのメリットもあるんですよ。
頭がさえる、集中力が増す、記憶力が増す、
逆にパワーが出るなど、皆さんも経験があると思います。

同じ運動をするにしても、
食後よりは食前の方が消費エネルギーが高くなるなど。

お腹が空いていなかったら無理して食べなければ
心身ともにいいことだらけ。
これほど楽なことはありません。

野生動物は空腹の時しか狩りをしません。
だから、太っている野生動物もいないんですよね。

スポンサーリンク

服の片付けが苦手な2大理由前のページ

更年期の我が身にやさしい大豆食品、納豆ラバーに拍車がかかる次のページ

関連記事

  1. 「朝食は果物」は私のお手軽健康法

    毎日、朝食は果物のみです。それもたっぷりの量で。以前、PM…

  2. タニカの「ヨーグルティアS」で豆乳ヨーグルト作り

    私は、タニカのヨーグルトメーカー「ヨーグルティア」の大ファンで、はるば…

  3. 山菜のミズ (ウワバミソウ) の下処理と食べ方

    春から秋にかけて実家の食卓に上る山菜は、ワラビ、コゴミ、ウド、ネガマリ…

  4. アレンジ多様な簡単おいしい「キヌア」レシピ

    年々知名度を上げているスーパーフードの「キヌア」(または「キノア」) …

  5. 旬の新鮮食材ならまずは地元マーケットへGo

    自宅から車で1時間の範囲内には、週末必ずどこかでマーケットが開かれてい…

  6. 更年期

    更年期の我が身にやさしい大豆食品、納豆ラバーに拍車がかかる

    私は納豆をこよなく愛する「納豆ラバー」。子供の頃から毎日のよう…

スポンサーリンク
PAGE TOP