更新 2017.12.15

モノとココロの片付けで更年期以降を軽快に暮らす

【当ページには広告が含まれています】

自己紹介にも書いていますが、2年前からの生活環境の変化、更年期の体の変調を機に、心身ともに身軽になって、今後のさまざま変化に素早く対応できるようになりたいと考えるようになりました。

きな男や両親との時間をより濃密に共有したいからです。

スポンサーリンク

そのためには、モノとココロの片付けが必要だと思っています。

モノを片付けて、不要なモノを減らせば、目的のものを瞬時に見つけて取り出せるので時間に余裕が生まれます。余計な収納家具やグッズも減らせるので空間にゆとりが生まれます。物理的なモノが減るだけで時間にも空間にもゆとりが生まれ、生活の質が上がるはずです。

もともときれい好きな方なので、片付けは得意!と自負している私ですが、それは見た目だけ。
扉や引き出しの中はモノがパンパン状態。

捨てるときは思いっきりよく捨てるのですが、「捨てては買う」を繰り返していたので、見えない収納スペースはいつまでたっても減らないままでした。

モノをたくさん持っていることに満足していたとしか思えません。

しかし、次第にその溢れているモノを目にするだけでストレスになってきたんですよね。
そこから少しずつ片付けを開始しました。

もう一つはココロの片付け。

自分を束縛している考え方や人間関係などから少しでも解放されれば、新たな道が見えてココロが刺激され、ストレスが減りココロにゆとりができると思うのです。

自分にとって一番大事だと思うことを実現するためには、足かせになっていることや考え方を取り除くまたは変えることも必要になります。

このマインド部分は、きな男に出会えたことでずいぶんと鍛えられました。きな男自身が私の手本になっているのですが、まだまだ学習中です。

このモノの片付けとココロの片付けはリンクしていますよね。

モノが片付けば、ココロもスッキリします。
不要なモノを減らすことは、モノへの執着から離れるココロの片付けです。

私のモノとココロの片付け、まだ進行形、というよりずっと進行形? かもしれませんが、少しずつお伝えしていきます。

スポンサーリンク

スタバが浸透しなかったオーストラリアのエスプレッソとカフェ文化前のページ

見た目は片付いているけど隠れたスペースのモノが減らない4つの理由次のページ

関連記事

  1. 全身ひとつの石けんがラク

    片付け

    【石けんの断捨離】顔も体も髪も手も、全身石けんひとつがラクでいい

    スーパーやドラッグストアなどに行くと、ハンドソープからボディーソープ、…

  2. 片付け

    車2台から1台に減らすタイミング到来

    我が家は車を2台所有していたのですが、先日、1台を手放しました。…

  3. 片付け

    服の片付けが苦手な2大理由

    私の場合、一番片付けが必要なのは服。ちょこちょこ捨ててはいるの…

  4. 片付け

    こんまり本も断捨離本も読んでないけど、まずは寝室のクローゼットの服を片付けてみた

    本格的に片付けを始めないと思ったのは、モノを減らして身軽になりたいから…

  5. 片付け

    見た目は片付いているけど隠れたスペースのモノが減らない4つの理由

    私は自分でもきれい好きな方だと思います。部屋が片付いてないと落…

  6. BBQ-grill

    片付け

    バーベキューグリルは使用頻度・サイズ・種類を吟味しないと目障りな代物に

    日本から数ヶ月ぶりにオーストラリアに帰ってきたら、バルコニーにあったバ…

PAGE TOP